本染め(注染)のオリジナル手ぬぐい製作で起こり得る事

本染め手ぬぐいの文字のかすれ

注染の手ぬぐいは少量ずつ職人が手で染めます。

そのため、細かいデザインがある場合はプリントをおすすめします。

本染めの方が良い風合いに仕上がるし裏面まで染まるから細かい複雑なデザインだけど、本染めにしようという方は、ある程度の滲みやかすれは覚悟してください。

必ずしも、手作業ならではの味が良い風に表れません。

文字が小さかったり細すぎるために、大事な文字が読めなくなるかもしれませんし、キャラクターの黒目が小さいと消えてしまい、白目だけになるかもしれません。

神野織物では、高品質な本染めの手ぬぐいを製作しておりますが、細かすぎるデザインや難しい色の場合は上記のようなトラブルが起こり得ます。

お客様に十分に納得していただけるようにご説明いたしますので、本染め手ぬぐいを製作される方はデータ制作時に注意して、写真はわかりやすいように文字が特に細くなっている写真を掲載しましたが、ある程度の滲みやかすれはご理解ください。

ご相談・お見積もりは無料ですのでフリーダイヤル(0120-941-011)までお気軽にお電話ください。

 

本染め手ぬぐいをオリジナルで作る上で最低限知っておくべき5つの事

手ぬぐい製作の注意点

生地
手ぬぐいの生地は「晒し生地」で、洗いの工程があるのため、糸のつなぎ目や細かいシワが目立つ事があり、一般的に両端は切りっぱなしになっているため大きさに多少の誤差が生じる事があります。

本染手ぬぐいのデザイン
線は2mm以上の太さが必要。色と色の間は1cm以上空けてください。
線の太さが2mm以上あっても、デザイン全面に細かい線や点のあるデザインは、つぶれ・滲み・かすれが出る場合があります。
※細かいデザインを表現されたい方は「プリント手ぬぐい」をご検討ください。

染め色
色の目安に、「DIC」や「PANTONE」などのカラーチップでご指定いただきます。
全く違う色で仕上がる事はありませんが、全く同じ色に仕上がる事もまずありません。
極端な色の違い以外はご容赦ください。
※温度や湿度など、その時の条件により発色具合が変わる事があります。

版(型)
職人による手作業のため、すべて均一には”絶対に”仕上がりません。
柄は天地左右に多少のずれが生じる事があり、多少の滲みや汚れは許容範囲(手づくりの味)として受け取れる方のみご注文ください。

手ぬぐいの洗濯・保管
納 品後、数日間は色落ちする事がありますので、他の衣類と洗濯するのは避けてください。
漂白剤は絶対に使用しないでください。
ドライクリーニングや乾燥機の ご使用はお避けください。
洗濯の際は日陰干しをしてください。
日光や蛍光灯に長時間晒すと色褪せする事があります。
温度や湿度の高いところへの長期間の保管はお避けください。

その他にもありますが、上記がお客様に最低限理解しておいていただきたい内容です。

神野織物のホームページ神野織物のfacebookページにオリジナル手ぬぐいのサンプル画像がたくさん掲載されていますのでデザインの参考にしてください。

気になる点があればフリーダイヤル(0120-941-011)までお気軽にお問い合わせくださいね。

 

気をつけなければいけないプリントタオルの生地端(ヘム)の滲み

プリントタオルの色の滲み

写真の通り、染料プリントのオリジナルタオルを製作する場合、デザインが切れるぐらい大きく入っていると間違いなくこうなります。

また、色によってはもっとひどく滲みます。

この滲みは避けれない部分なので、どうしても滲まないようにという方は生地端から3、4cmデザインを内側に入れ、はみ出さないようにしてください。
気にならないという方はそのままで。

ヘム部分だけでなくミミの部分も同じです。

染料プリントタオルのヘムの滲み(青)はコチラ

顔料プリントやインクジェットプリントの場合は大丈夫ですよ。

詳しくはお問い合わせ(0120-941-011)ください。

実際のタオルのサンプルをお客様のお手元にお届けする事もできます。