新学期を迎え、各学校様では新しい新入生を迎え入れていらっしゃると思いますが、クラブ活動においても、新入部員が入ってくる季節です。
神野織物でもクラブ活動に関係するものとして、スポーツタオルやリストバンドなどいくつかのアイテムを取り扱っていまうが、今回は剣道部の必須アイテムである「面手ぬぐい」についてご紹介していきます。
面手ぬぐいとは、剣道でお面をかぶる前に頭に巻いているあの手ぬぐいのことです。
神野織物では、オリジナルの手ぬぐいといて、面手ぬぐいの製作をしていますが、学校名であったり、座右の銘などを染色した面手ぬぐいが人気となっています。
剣道の防具自体がそれほどカラフルなものではありませんから、こういう見えない部分に気を使うというのもいいもんだなあと思っています。
さて、この面手ぬぐいなのですが、業者に発注する際に注意をしなければならない点があります。
それは染色の方法です。
手ぬぐいにオリジナルのデザインを施す際に、タオルと同じようなプリントをする場合と、本染めと言って職人の手によって染める方法の2種類があります。
実は一般的なプリントで面手ぬぐいを作ってしまうと、吸水性が乏しくなってしまうため、面手ぬぐいの本来の用途に適さなくなってしまいます。
吸水性を活かすのであれば、やはり本染めで作成する方が良いということになるのですが、本染めの場合は手作りということもあり、一枚一枚仕上がりに違いが出ることがあるということと、滲みなどが出やすいため、プリントのように細かいデザインの再現を苦手としているという欠点があります。
まあそれが本染めの味わいでもあるのですが、キッチリとした工業的なデザインを望まれる方には不向きかもしれません。
そのかわり、本染めですと1回に20枚程度を染めるという方法をとりますので、20枚からの製作が可能です。
プリントの場合だと、最低でも100枚単位といった発注ロットになってしまいますので、部活動用という点からも、本染めの方が優位です。
また剣道では師匠の言葉というものを大切にしています。
オリジナルの面手ぬぐいに師匠の言葉を染めることで、精神を統一させ、更にはその思いを後輩たちに受け継いでいくことができるので、新学期のこの時期にはとても良いタイミングだと思います。