from 神野哲郎
初めてオリジナルで手ぬぐいを作る時 一番気になる所は出来上がりの色だと思います。
お店で販売されているような手ぬぐいの色を真似て作るのもいいですが、自分で欲しい色を チョイスしてこれがいいなっていうので依頼を頂くこともあります。
しかし、本染めの場合、色によって出せる色と出せない色があるのも事実です。
これはタオルの場合でも同じなのですが、シルバーやゴールド等の色は基本的に出すことは出来ません。そうそう 蛍光色も無理です。でも、こんなこと言っちゃ~ぶち壊しですが、この色が良い!ってキッチリの色を貰っても、実際出来上がった色は、絶対にチョットはぶれているというのも本染めなのです。
注染で出せる色は昔からある手ぬぐいを思い出していただければいいのですが、大体くすんだ色が主流です。
参考になるチップで言えば、大日本インキの「日本の伝統色」に入っている色でしたら 大体出すことは可能です。このチップの色は昔ながらの日本の色がほとんど入っています。全体的に先程も言ったようにくすんだ感じの色みが多いです。
若いお客さんなんかでよく明るいピンクとか明るい黄色とか言われることもよくあります。
特殊な色も職人の心意気で、染料を調合して作ってしまうことも多いのですが、実際染め上がってみると色落ちが多かったりする事もあります。
この現象は、染め職人の話では色の粒子の違いによって色落ちがあったりなかったりするって言うのですが本当の事は???です。
はっきりしていることは、注染の染料は、完璧ではない・・・と言うことです。
とは言っても、結構、無理難題を投げつけても私共に協力して頂いている職人さんは染め上げてくれます。 それで ついつい甘えて頼んでしまうのですが、以前こんなことがありました。
お客さんから 「藍色で染めてほしい」ってお電話で頂いた時のことです。
二つ返事で「了解しました!」ってお客さんには返事をしたあと 注文書を作成して工場に依頼 それから数日後、出来上がった商品を見てびっくりです!
染め色がブルーなのです。
慌てて工場に電話して
「色を間違ってるよ」って説明すると 「いやいやあってますよ。チップに合わせてみてください。」との返事。
ほんまかいな・・・って思いながらチップをみてびっくりです。
藍色はブルーなのです!!!
一般的に思われている藍色の色は「濃藍」で藍色ではないのです。
私も含めて一般的に藍色という色は「紺色」というイメージが大きいです。
しかし、実際の藍色はブルーっぽい色なのです。
私たちが思っている藍色は「濃藍」なのです。
ね、こんな感じです。※左が濃藍 右が藍色
こんなことは滅多にありませんが このように個人が思っているような色のイメージというものは千差万別でなかなか特定しにくいのです。
私たちも間違いがないように、できるだけお客様から色の端切れを頂いたり、どこのコンビニでも売っているようなガムのパッケージ等の指定をしてもらうことが多いです。。
折角思い通りのデザインで出来上がっているのに色が間違っていたら最悪ですからね。
それと説明したように、明るい色は昔から使われている色に比べるとやはり色落ちが多いようです。特に今流行りの漂白剤入りの洗剤を使うとびっくりするぐらい色が落ちてしまうこともあります。
私どもは納品する際 袋入れの場合は、デメリットシールを商品に付けてお送りします。
そこにも明記していますが、必ず水で洗うか中性の洗剤を使って洗濯してもらいたいのです。
手ぬぐいは昔ながらの製法で作るものです。
現代のような漂白剤に耐えるような後処理もしていません。
逆説的に言うと、だから使うほどに色が落ちていき生地に馴染んでくる風合いが手ぬぐいらしくっていいのです。
職人が1枚づつ作る手ぬぐいは、このいい加減な所が良いんじゃない!!
このあたりはゼ~ンブOk!!
って大らかに構えないと手ぬぐいには関われませんね♪
PS って、言いながら綺麗にできてくると お~~って思うでしょ!
手ぬぐいを作りたい方はこちらから
0120-941-011