from 神野哲郎
吹田1Fの事務所から
子どものころ運動会といえば、10月と相場が決まっていましたが、最近では5月ごろに運動会をする学校が増えているようです。
その理由について調べると、秋に運動会が開催されるとその練習や準備に時間が取られてしまい、受験勉強に影響が出るからということらしいです。
まあ、ごもっともといえばごもっともなんだけど・・・どうよね~~って思ったりもします。
他には、行事の分散化(秋には文化祭とかもあるから)を図るという目的であったり、秋に運動会をすると、まだ残暑が厳しい中で練習をするので、体調面を考慮してということもあるようです。
合理的といえばそうなのですが、せっかく10月に体育の日が設定されているから、やっぱり10月であってほしいなあと思いますよね(笑)
昔は、運動会というと子どもの行事というだけでなく、大人も交えて家族の行事みたいなところがありました。
お昼休みに応援席の家族のところに行き、一緒にお弁当を食べる。
それも運動会の大きな楽しみやったような覚えがあります。
今は子どものビデオ撮りとかが忙しいようですが、大人も一緒に
楽しんだのが50年前の運動会って感じでした。
運動会の行事といえば、私はやっぱりリレーです。
日頃の勉強ではさっぱりの私でも、この時だけは認められるのです。授業では当たらんようにって小さくなってたのが、この時ばかりは目立つことが出来るのです。だから運動会って好きやったです。
このリレー色んな思い出があります。
先頭を走っていたのにバトンを落として順位を落としたり、転けたり、アンカーがすごく足の速いヤツで、最後一挙にごぼう抜きをして一等賞になったり。
日本人は駅伝も好きですが、ああいったバトンやタスキを渡すというチームプレーが生に会っているのかも知れません。
チームで同じ方向 同じ目的のために一緒になって動く。
仕事でもそうなんですが、商売でも社会のために長く続けるというのが一番良いことだと思っています。
そういう意味では、今自分がやっていることも次の世代に受け渡していかなければいけたら良いなぁと感じています。
特に手ぬぐいなどの日本独自の伝統的な商品は、その伝承も考えながらいつまでも残っていくようにしていくのが、我々業者に与えられた大切な役割のような気もします。
でも、需要がなければ作ってもダメですし・・・
結局、手ぬぐいの良さを沢山の人に解ってもらえるように動くのが私どもの仕事かなってつくづく思います。
PS 神野織物規格の手ぬぐい、大分出来上がって来ました。
もう少しで販売です!!