チームで作るオリジナルグッズは試合に勝てる必需品!?

先日テニスのウイブルドン大会が開催されていましたね。 私はニュース程度で見ただけなのですが、日本勢として男子の錦織選手が取り上げられていました。彼はあのフェデラーにも勝ったことがあるということ … 続きを読む
サッカーの日本代表マフラータオルと同じ品質のジャガード織りでオリジナルタオルを作ってみよう!
今治と泉州・・・それぞれのタオル製作方法と特徴

タオルは何の目的で作られた物なのか? それは言うまでもなく、汗や水分をふき取るためです。 もしタオルにこの機能がなかったとしたら、それはただの布キレにしかすぎません。 神野織物はオリジナルタオルに力を入れてはいますが、本 … 続きを読む
オリジナルタオル制作と心理学

先日心理カウンセラーをしている知人から面白い話を聞いたのでシェアします。 人間って動物の中では本当に弱い存在ですよね?強い力があるわけでもないし、するどい牙や爪をもっているわけでもありません。ましてや翼をも … 続きを読む
タオルを最安で作りたい・・・ オリジナルグッズの賢い作り方
「お客様にとって本当に良いものを」神野織物のこだわり

私たち神野織物には、自分たちの仕事に対して3つのこだわりがあります。 1.高品質のものを低コストで実現する。 タオルというアイテムは決して高価格なものではありませんが、かといって「安かろう悪か … 続きを読む
染料プリントと顔料プリントの違い それは風合いです。
少ない枚数でも制作が可能。インクジェットプリントタオル

通常、印刷業者にチラシやポスターなどの印刷を依頼すると、印刷版を作ってから、実際の紙に印刷を行います。印刷版というのはスタンプみたいなもので、紙に印刷したいデザインを金属などに描いてそこにインクを付けて印刷 … 続きを読む
国産と外国産(中国産・ベトナム産)、メーカーによって差が出るタオルの価格

前回で出来上がり次の価格差が プリントの方法によって変わってくるという説明をしましたが、もう一つ大きく変わる原因があります。 日本製? 外国製? タオルの品質といってもこれもまた細かい説明にな … 続きを読む
タオルの価格 作り方によって差が出る理由

あなたがオリジナルのタオルを作ろうと思った時、まず何に取り掛かります? わたしならまず、インターネットで「オリジナル タオル」のキーワードを入れて検索! 出てきたメーカーにタオルの価格を聞いて … 続きを読む